
おむつは旅行のとき何枚必要になるの?持ち運び方や処理方法を解説!
おむつは持参?現地調達?
数日分のおむつを持ち歩くのは量が多く大変です。少しでも荷物を減らすため、旅行先でおむつを購入するか迷う方も多いですよね。しかし、おむつが必要なときにお店が見つからなかったり、使っているメーカーの取り扱いがなかったりすることもあるため、現地で購入する場合は注意が必要です。
また、交通機関のトラブルや渋滞で移動時間が予定より長くなってしまった場合など、手持ちのおむつでは足りなくなってしまう可能性もあります。現地で購入する場合でも、持参するおむつは多めに用意し、現地でおむつを購入できるお店の場所、取り扱いメーカーを事前に調べておくと安心です。
何枚持っていけばいいの?
1日に必要なおむつの枚数は、月齢による違いや個人差があります。その日の体調によっても変わることがあるため、予備も必要です。持参するおむつは月齢別の必要枚数を参考に決めて、予備分も含め準備しましょう。また、こちらで紹介する枚数はあくまで目安ですので、日々のおむつ替えの状況に合わせた準備が必要です。
新生児
新生児〜6ヶ月頃の赤ちゃんの1日に必要枚数は、10枚ほど。トイレのタイミングや回数がまだ安定していないため、おむつ替えの回数が多くなります。
また、おしっこが少しの量でも不快に感じて泣いてしまう子もいるため、日頃の様子を見ながら枚数を決めましょう。
6ヶ月
トイレの回数やタイミングが安定してくる6カ月頃の赤ちゃんは、1日に約6枚用意すればいいでしょう。トイレのタイミングや回数が安定してくると、旅行に持っていくための必要な枚数も決めやすくなりますね。
1歳
1歳頃の赤ちゃんはおむつ替えの回数が安定して、早ければトイレのタイミングを教えてくれる子もいます。
4枚程度で足りることが多いですが、心配な場合は予備を多めに準備しましょう。
2歳
1日4枚前後と予備、トレーニングパンツを成長に合わせて準備します。
2歳頃の子はおむつの子もいれば、トイレで用を足せる子、トイレトレーニング中の子など、さまざまです。成長やトイレトレーニングの進み具合に合わせて枚数や種類を決めましょう。
ただ、旅行の場合は行きたいときにトイレに行けなかったり、普段と違う環境に慣れなかったりするので、基本的にはおむつで過ごす方がおすすめです。
どうやってカバンにつめる?
おむつの枚数を節約することは、赤ちゃんの肌にも衛生的にもよくないので減らすことはできませんが、カバンにつめる方法を工夫することで荷物の収納スペースを節約できます。
圧縮袋を使う
圧縮袋を使うことで、おむつのスペースを減らすことができます。
おむつだけでなく衣類にも圧縮袋を使用することで、かなりのスペースを確保できますよ。
子どもにもってもらう
1歳半から2歳の子であれば小さなリュックを背負うことができますよね。子ども用の小さいリュックにおむつを入れてお手伝いしてもらうのもいいでしょう。
ゴミはどこに捨てればいいの?
使用済みのおむつは荷物になるだけでなく臭いも気になるため、できればその場で捨てたいですよね。
しかしトイレであっても、おむつを捨てるのが禁止の場所は多くあるので注意が必要です。
ショッピングセンターのおむつ専用ゴミ入れ
ショッピングセンターにはおむつ替えスペースにおむつ専用のごみ箱を備え付けてあることが多く、ホームページなどで確認できることもあります。旅先のショッピングセンターを事前に調べておくと安心です。
宿泊先で捨ててもいいか確認する
宿泊先で捨てることができればその日の分を処分することができますが、1日分の汚物となると量が多く匂いも気になるため、申し訳ない気持ちになってしまいますよね。また、旅館やホテルによっては部屋のごみ箱ではなく、捨てる場所の指定があることも。
捨てられる場合がほとんどですが、事前におむつを捨ててもいいのかを確認をしておけば、安心して捨てられるでしょう。袋を二重にして、臭いにも配慮しましょう。
コレがあれば安心!
洋服を何度も汚したり、おむつ替えの場所が見つからなかったりと、赤ちゃんとのお出かけはどんなトラブルが起こるか分かりません。ここでは突然のトラブルのときにも役立つ、おすすめのモノを紹介します。
ポリ袋
赤ちゃんは飲み物や食べ物、おむつの漏れなどで、1日に何度も洋服を汚してしまいます。ポリ袋は、使用済みおむつを捨てる場所がなかった場合や、汚れた衣類を入れておくのに便利です。
おすすめは、BOSという防臭袋。「高機能な袋」を製造するメーカーが医療向けに開発した防臭効果の高い袋で、菌も防いでくれますよ。
新聞紙
旅行先でおむつ替えをする場所がなかった場合、新聞紙を敷いておむつ替えをすれば衛生的にも安心です。また、使用済みのおむつを持ち帰るときにも、新聞紙に包んでおけば臭いが軽減されるでしょう。
緊急時はタオルとポリ袋で代用
もしもおむつがなくなってしまった時でもポリ袋とタオルでおむつを代用することも可能です。
詳細は下記記事で紹介していますのでこちらを参考にしてください。
おむつの代用はタオルとビニール袋でできる!緊急時の対処法とは
余裕をもって準備し、楽しい旅行を!
今回は、旅行のときに必要なおむつの枚数と、ごみの処理方法について紹介しました。
赤ちゃんと一緒に行く旅行は荷物が多く大変なこともたくさんありますが、収納を工夫して荷物を減らしたり、下調べや事前準備をしたりすることで、安心して過ごせるでしょう。
もしもの備えをしっかりして、余裕を持って楽しみたいですね。