掃除研究家・掃除ライター
主婦歴20年。三度の飯より掃除が好きです。日々掃除術や掃除の持つ不思議な力について研究をしております。また、掃除の楽しさを伝えるためWeb連載や雑誌等で様々な活動をしております。
・資格等「ハウスキーピングコーディネーター2級」「掃除能力検定士5級」
・主な著作物「暮らしを楽しむお掃除エッセンス」「魔法の1分そうじ」
「お掃除やる気スイッチ」等
汚れる疲れる、というイメージから掃除は家事の中でもあまり好まれません。でも、掃除ほどやりがいのある家事もありません。特別な才能やセンスがなくても「やる気」さえあれば必ず「綺麗な部屋」という結果がついてきます。
掃除には不思議な力があると思います。掃除する動作に没頭することで雑念が払拭され悩みや不安な感情が流れていきます。
汚れた空間が整えられ、清められていくことで良い空気が流れ、滞っていた様々なことが動き出し良い方向に向かっていくことがあります。
そんな掃除の不思議な力と、楽しさが伝わるよう読者の皆様にわかりやすい心に残る記事を書いていこうと思っております。どうぞ宜しくお願いいたします。
「掃除の次に愛するものは「プロ野球」そして「お酒」です! 」
主婦歴20年。三度の飯より掃除が好きです。日々掃除術や掃除の持つ不思議な力について研究をしております。また、掃除の楽しさを伝えるためWeb連載や雑誌等で様々な活動をしております。
・資格等「ハウスキーピングコーディネーター2級」「掃除能力検定士5級」
・主な著作物「暮らしを楽しむお掃除エッセンス」「魔法の1分そうじ」
「お掃除やる気スイッチ」等
汚れる疲れる、というイメージから掃除は家事の中でもあまり好まれません。でも、掃除ほどやりがいのある家事もありません。特別な才能やセンスがなくても「やる気」さえあれば必ず「綺麗な部屋」という結果がついてきます。
掃除には不思議な力があると思います。掃除する動作に没頭することで雑念が払拭され悩みや不安な感情が流れていきます。
汚れた空間が整えられ、清められていくことで良い空気が流れ、滞っていた様々なことが動き出し良い方向に向かっていくことがあります。
そんな掃除の不思議な力と、楽しさが伝わるよう読者の皆様にわかりやすい心に残る記事を書いていこうと思っております。どうぞ宜しくお願いいたします。
「掃除の次に愛するものは「プロ野球」そして「お酒」です! 」
- ブログ 「暮らしを楽しむお掃除エッセンス」
- Twitter ID: peko_souji
- Instagram ID: pekosouji
記事一覧
-
「快適な旅のために!キャリーバッグのお手入れ3つのポイント」
-
イライラする汚れをスッキリ!粘着テープの掃除活用法
-
こすらず洗える!バスタブクレンジングを使いこなす3つのコツ
-
キッチン回りがスッキリ!食器の水切りには深型トレーが便利
-
「ホコリを逃さずツヤも出す!サッサを使った拭き掃除が便利!」
-
泡のハンドソープで「簡単ついで掃除」のすすめ
-
年末の大掃除のコツは?時短できるオススメ大掃除アイテム3選【プレゼントも!】
-
洗い物だけではもったいない!キッチンスクレーパーの意外な活用術
-
時短掃除にハンディモップが便利な理由。パパっと5分掃除ができるコツ
-
ついで掃除が綺麗をキープ!フロア用ミニワイパーでラクラク掃除!